4月, 集客:販促カレンダー

4月の健康状態とオススメの食材は?

4月の健康状態とオススメの食材は?

4月に入ると寒かった季節から一転、 暖かく過ごしやすい気温になってきます。
散歩やお出かけなど、外に出る機会も増え春を感じるのが楽しい季節です。
一方では気怠さや体調不良を訴える人も多く4月の体調の変化にも気を付ける必要があります。

今回は4月にありがちな健康状態とオススメの食材についてご紹介してい きます。

季節の節目は体調を崩しやすい

画像元 https://www.tenki.jp/suppl/saijiki_sh uuka/2016/03/23/10431.html

4月の陽気はとても心地よく気分も良いものです。
一方で、季節の節目でもありますので気温の変化に体調が着いて行かず、 体が重くだるいなどの症状が出る場合もあります。

また、新しい生活が始まる季節でもあり気を張る時間も増えてきます。
休日などで気が緩んだ隙に体調を崩してしまう人も多いようです。

花粉やPM2.5に注意!

4月に入ると花粉の飛散とともにPM2.5の飛散も増えてきます。
特にPM2.5は花粉よりも粒子が小さく体内に入り込んで蓄積してしまい、気管系の病気を患ってしまう原因にもなります。
PM2.5は粒子の大きさが非常に小さいため、肺の奥深くにまで入り込みやすく、ぜんそくや気管支炎などの呼吸器系疾患や循環器系疾患な どのリスクを上昇させると考えられます。
画像元 https://mama-connoisseur.com/mask-tukaisute-sairiyou

特に呼吸器系や循環器系の病気をもつ人、お年寄りや子どもなどは影響を 受けやすいと考えられるので、注意が必要です。

(引用元) https://www.govonline.go.jp/useful/article/201303/5.html

外出時にはPM2.5を防げる専用のマスクを着用するなどの対策をすることが大切です。

PM2.5対策にもオススメの食材とは?

PM2.5には発がん性物質が含まれることがあります。
積極的に解毒作用のある食材を取り入れることでPM2.5や花粉から体を守りましょう。
ブロッコリーやルッコラ、キャベツなどにはグルコシノレートとよばれる解毒成分が含まれています。
発ガン性物質を対外へ排出する効果が期待できる栄養素です。
他にもビタミン類やポリフェノールなどの抗酸化作用の強い食材を摂取することで花粉などのアレルギー反応を抑える効果も期待できます。
また、ビタミンが不足することで気分の浮き沈みが起こり、うつ状態、ストレスの原因になることもわかっています。
キャベツや人参、ほうれん草などには多くのビタミン、ポリフェノールが 含まれるのでバランスよく日々の食事に取り入れましょう。

まとめ

4月は気候も良く過ごしやすい反面、花粉やPM2.5などの影響もあり体調 に何らかの変化が出る季節です。

ご紹介したオススメの食材とともにバランス良い食事と規則正い生活を心がけることが体調を維持する秘訣でもあります。

▼提供システム▼