この記事では、ミニモ(minimo)の掲載開始から効率よく集客する方法まで徹底解説します。
公式サイトでは語られない掲載サロンの経営者ならではの「ここだけの話・・・」などリアルな情報を公開しますのでミニモ(minimo)を集客に活用する美容室・サロン経営者は必読の内容です。
ミニモ(minimo)の特徴だけでなく2018年最新のメリットとデメリットの双方を理解して活用することが成功の必須条件です。
すでに掲載している人も、これからの人も、ミニモ(minimo)の上手な活用方法を学ぶことができますので是非ご一読ください。
1.ミニモ(minimo)が注目されている理由
2.ミニモ(minimo)に掲載するには
3.ミニモ(minimo)の予約手数料
4.ミニモ(minimo)の機能:仮予約
5.ミニモ(minimo)の機能:すぐ予約(当日予約)
6.ミニモ(minimo)の機能:メッセージ
7.ミニモ(minimo)の機能:おすすめ文(口コミ)
8.ミニモ(minimo)の機能:応援
9.ミニモ(minimo)掲載のメリット
10.ミニモ(minimo)掲載のデメリット
11.ミニモ(minimo)集客法【2018年 最新版】
12.まとめ:ミニモ(minimo)を美容室・サロン経営に上手に活用するには
1.ミニモ(minimo)が注目されている理由
1:ミニモ(minimo)とは?
そもそもミニモ(minimo)とは、2014年1月にミクシィがリリースした、カットモデルを探している美容師とカットモデルになりたい一般人をマッチングさせるアプリでした。
私もやってましたが、美容師であればモデルハントは大変さは理解できると思います。
これは便利!と一気に美容師・一般人ともにユーザーが増えて、2015年2月に『ビューティーアプリ』としてリニューアルしています。
美容室・エステ・ネイル・アイビューティーサロンなどの店単位で探す従来のポータルサイトと違い、スタイリスト・ネイリストなど施術者を探せる個人 対 個人のマッチングサービスとして進化しました。
リリースからたった2年(2016年11月)で月間予約数が30万件も発生し、最近(2017年7月)の公式データでは40万件を突破したようです。
2018年4月のリクルート公式データによるとホットペッパービューティーの月間予約数は平均650万件ですので圧倒的首位を保っています。しかし、ミニモ(minimo)が40万件ということは楽天ビューティーやオズモールを抜いて業界2位であるのは間違いないでしょう。
短期間でこの伸び率は本当にすごいですよね。今後さらにユーザが増えていくことが予想できます。
2:ミニモ(minimo)人気の秘密は?
ミニモ(minimo)の公式発表によるとユーザーの90%が15~24歳の女性で、若年層向けのサービスとして人気があります。
その人気の理由は何といっても気軽さ!
一般ユーザーからすると、元々ミニモ(minimo)は『カットモデルに立候補して無料でヘアスタイルを変えてくれる美容師を探せる』アプリです。
ちょっとヘアスタイルを変えたいな…
でもお金ないし…
お店探すのも面倒だし…
そんなユーザーの願いを叶えてくれるアプリです。
ミニモ(minimo)なら『近所で』『今すぐ』『低価格で』施術してくれるスタイリストを探せる!というのが人気の秘密です。
3:美容コンテストで話題作りも上手!
さらにミニモ(minimo)は年に一度、今年は美容師のコンテスト『minimo Hairstyle Contest』を開催しています。
※今年は2018年3月20日~4月13日まで開催中です。
私もミクシィ本社にお邪魔して、このコンテストの担当の方に直接お話聞いたことがありますが、美容師が腕を振るえる機会を提供する素晴らしい企画だと思います。
インスタグラムを中心にSNSで年々盛り上がりをみせている大注目のイベントです。
2.ミニモ(minimo)に掲載するには
さて、そんな今話題のミニモ(minimo)ですが、まず最初に掲載方法から紹介します。
ミニモ(minimo)の掲載はアプリストアから公式アプリをダウンロードして、ダウンロード後に掲載者としてアカウント登録します。
※アカウント登録にはメールアドレス、ツイッター、フェイスブックいずれかとの連携が必要となります。
アカウント登録に必要なものは掲載者とサロンの情報です。
掲載できる人の条件は「美容師」「エステティシャン」「ネイリスト」「アイリスト」のいずれかであることです。(アシスタントでも構わないそうです)
サロン情報の登録では店名や所在地はもちろん、メニューも詳しく入力します。
こちらに登録した内容や写真などが掲載されますので集客を意識して登録していきましょう。
その次に予約の設定を行います。
具体的にはサロンの営業時間、シフト、予約時間、予約された時に自動返信される受付完了メッセージを設定します。
登録が完了したあとはミニモ(minimo)運営の審査があり、通常であれば2~3営業日以内に審査完了し掲載が開始されます。
※掲載料は無料です。
3.ミニモ(minimo)の予約手数料
手数料:@540円(2,000円以下メニューは@324円)
※リピート利用もミニモ経由なら手数料がかかります。
ミニモ(minimo)の機能:マイページとサロンツール
それでは、本章からミニモ(minimo)の持つ様々な機能を紹介します。
まずはアカウントを管理する機能。
ミニモ(minimo)の管理はスマホアプリのマイページだけで可能です。
しかし、より詳細な管理ができるパソコン用の管理画面『サロンツール』も無料提供しています。
サロンツールでは以下のことができます。
・掲載ページの作成と編集
・メッセージの管理と送受信
・スタッフのスケジュール管理
・予約状況や売上の確認
・複数アカウントの一元管理
・他社の予約システムとの連携
このサロンツールで出来ることの中で、美容室・サロンの経営者が特に注目すべきは『複数アカウントの一元管理』です。
全スタッフのアカウントが確認できるので、「お客様とのやり取り」「掲載ページ」「ミニモ(minimo)での予約数や売上」などを把握することができます。
4.ミニモ(minimo)の機能:仮予約
次にお客様が予約する機能。
ミニモ(minimo)の『仮予約』という機能は、お客様から予約日時のリクエストをもらうことです。
こちらは自動的に予約が完了するものではなく、お客様とサロンとのやり取りが必要になります。
予約対応という手間はかかりますが、お客様とコミュニケーションが取れたり予約調整がしやすいというメリットもあります。
5.ミニモ(minimo)の機能:すぐ予約(当日予約)
次もお客様が予約する機能です。
ミニモ(minimo)の『すぐ予約』という機能は、お客様が予約したい日時を選択するだけで自動的に予約が完了します。
先述の『仮予約』と違って『すぐ予約』の設定されている美容室・サロンのみを一覧で表示する機能があるため露出を増やすことができます。
ミニモ公式ページによると、『すぐ予約』を設定している美容室・サロンの方が平均2.7倍も予約が多いそうです。
設定も簡単です。
集客したい曜日・時間帯が決まっている場合は「シフト設定」することで50日後まで自動で『すぐ予約』の設定できます。
ミニモ公式ページによると、ミニモでの予約の75%がこの『すぐ予約』からだそうです。上手に活用すれば集客力アップが見込めます。
【POINT】
しかし、自動で当日予約されるわけですから、しっかりと予約管理しないとダブルブッキングになってしまう危険もあります。
また、予約キャンセルの場合もサロン側が早急にキャンセル処理をしないと手数料が発生してしまったり、ペナルティが課せられたりしますので注意しましょう。
予約管理の専任スタッフを置いたり、ミニモ(minimo)専用の予約枠を準備するなどの工夫が必要です。
予約枠にある程度の余裕がある美容室・サロン向けの機能と言えます。
6.ミニモ(minimo)の機能:メッセージ
ミニモ(minimo)の『メッセージ』は、『仮予約』からご予約いただいたお客様に予約完了メッセージを送ったり、一度来店したお客様に「先日はご来店ありがとうございました」といったアフターフォローメッセージなどを送ることができます。
ただし、常にメッセージを送信できるだけではありません。
来店日時から3日(72時間)以内じゃないとメッセージが送れない仕様になっています。
ちなみにお客様にサロンを『お気に入り』に登録してもらうことで期間の制限がなくサロンからお客様にメッセージを送れるようになりますが、お客様が返信できないというデメリットもあります。
ミニモ(minimo)公式ページに、ネイルサロンからの質問で「当店はリペア保証期間を一週間に設定してますが…」とありました。その質問に対するミニモ(minimo)の公式回答が「お気に入り登録してもらうか、サロンから最初のメッセージに電話番号を明記しておき電話してもらうようにしましょう。」とのことでした。
【POINT】
ミニモ(minimo)を使ってのアフターフォローは来店後3日以内に限り、それ以降は電話など別の媒体を併用する必要があります。
初回来店のきっかけはミニモ(minimo)に任せて、2回目以降は自力集客できる体制を整えておきましょう。
7.ミニモ(minimo)の機能:おすすめ文(口コミ)
ミニモ(minimo)には『おすすめ文』というユーザーがサロンの口コミを当行できる機能があります。
お客様から口コミを書いてもらえた場合は、その口コミに返信することができます。
また、ミニモ(minimo)では、掲載している美容室・サロンがお客様に読んでほしい口コミを掲載ページのトップに固定させることができます。
※マイページの『おすすめ文の管理』から固定したい口コミを選び『おすすめ文のトップに表示』に設定すると固定されます。
口コミは集客力をアップさせることができる優れたツールですので積極的に活用していきましょう。
【POINT】
口コミに対する返信は削除・編集することが可能ですが、お客様からの口コミは削除・編集することができません。
口コミを積極的に集めていくと、悪い口コミが書かれてしまうこともあります。悪い口コミを書かれてしまった時にしっかりと対応できるようにしておくことが大切です。
集客に繋がる口コミの集め方や、悪い口コミを書かれた時の対応策など詳しく知りたい方はこちら(↓)の記事をご覧ください。
>口コミ集客の具体策5選【2018年 最新版】
8.ミニモ(minimo)の機能:応援
ミニモ(minimo)の『応援』とは、あなたが作成したミニモ(minimo)掲載ページをツイッターやフェイスブックなどのSNSなどで広めてもらう(シェアしてもらう)機能です。
お客様が予約するページや、マイページの中にある『応援する』のボタンを押すことでSNSに投稿できます。
「応援して~!」とお願いを出すこともできますので、フォロワーの迷惑にならない程度に積極的に活用していくことでミニモ(minimo)のページの露出を増やすことができます。
9.ミニモ(minimo)掲載のメリット
ミニモ(minimo)掲載のメリットは大きく3つあります。
1:予約手数料の安さ
先述しましたが、ミニモ(minimo)の掲載料はなんと無料です。
そして、予約が成立してお客様が来店した時に請求される予約手数料も他の媒体に比べると格安です。
楽天ビューティー → 1,080円
オズモール → 20%
ティフル → 1,500円
※時期や地域によって異なる場合があります。
今後、値上がりも予想できますが現在はかなりの格安ぶりです。
ただ、ユーザーが若年層であり『安く施術してくれるスタイリストを探す』アプリでもあることからメニューも通常よりも割引するなどして安くする必要もあると思いますのでバランスが大切ですね。
2:隙間時間を埋めやすい
ミニモ(minimo)は『今すぐ』施術してくれるスタイリストを探すアプリです。
そのため、予約が空いている時間を埋められる可能性が高いというメリットがあります。
3:個人でのブランディング
ミニモ(minimo)が従来のポータルサイトと大きく違うところ。
それは個人とスタイリストを繋げるアプリであることです。
大手だから・・・
雑誌に特集された有名店だから・・・
という理由での選ばれるのではなく、スタイリスト個人の技術・経験・人間性などの魅力によって選ばれるようになる可能性を秘めています。
スタイリスト個人の魅力に注目が集まる時代になれば、今後は個人の魅力を高めることもサロン集客において、ますます大切なポイントになってきます。
個人の魅力が高まるということはサロン業界全体の活性化に繋がっていきます。
資金力ではなく、個人の魅力がモノを言う時代の到来…
それを予想させるこうしたミニモ(minimo)のようなサービスを私たちは応援します。
10.ミニモ(minimo)掲載のデメリット
さて、それでは次にミニモ(minimo)掲載のデメリットも紹介します。
私たちは2,200店以上の美容室・サロンの集客サポートをしています。
その中でミニモ(minimo)を利用している美容室・サロンも当然たくさんいます。
実際にミニモ(minimo)を積極的に集客に活用している美容室・サロンの経営者から聞く生の声を紹介します。
1:予約対応が大変
集客できるのはすごく良いんだけど予約の問合せとかの対応が大変で…
という声はかなり聞きます。
『すぐ予約』は予約管理が二重になるし…
『メッセージ』のやり取りがしにくいので結局電話がかかってくるし…
集客ルートをミニモ(minimo)に一括するのは不可能なので、結局はミニモ(minimo)専用の予約枠を設けるとか、予約受付の専任スタッフを設けるなど工夫しない限り、かなり手間がかかってしまうというデメリットがあります。
2:客単価が下がる
かなり安めの設定で掲載しているので客単価が下がりがち…
という声もよく聞きます。
安い美容室・サロンを探している方を、ミニモ(minimo)に掲載したメニュー+αにして客単価を上げるのはなかなか難しいはずです。
そして、ミニモ(minimo)での掲載価格は初回割引にして集客したとしても、2回目以降の値上りしてしまうようではリピートはしてくれないでしょう。
ミニモ(minimo)で集客したお客様をリピーターにして客単価を上げるには、しっかりとコミュニケーションを取って育てていく必要があります。
3:キャンセルのトラブルが多い
とりあえず予約しとく!みたいな気軽すぎる予約が多い…
という声もあります。
こちらは本当に皆さんお困りのようで、私のクライアントでもミニモ(minimo)からの予約の30%以上がキャンセルになってしまっている美容師さんもいました。
特に無断キャンセルのトラブルはサロンの損害になりますので、あまりに多いとミニモ(minimo)を集客に活用すること自体迷ってしまいますよね。
※参考:こちらの記事でも特集されていましたので宜しければご覧ください。(外部サイトに移動します)
>ミニモ(minimo)の「キャンセル」問題・「予約申し込み取り消し」問題についてまとめ
いかがでしたでしょうか?
短期間でたくさんの集客ができるようになった話題のツールである分、多少のトラブルも含んでいるものです。
メリットとデメリットの双方を理解して活用することが成功の必須条件ですので是非参考にしてください。
11.ミニモ(minimo)集客法【2018年 最新版】
それでは実際にミニモ(minimo)を使って集客するコツを紹介します。
1:ミニモ(minimo)ユーザーが求めていること
ミニモ(minimo)のユーザーへのアンケート調査結果が公式に公開されていました。
時期:2018年2月6日(火)~2018年2月25日(日)
対象:ミニモ(minimo)ユーザー10代~40代の女性401名
地域:全国
公式ページ:https://minimo-team.tumblr.com/post/171547630160/20180305minimo
美容師をリピートする決め手は?
1位:技術 ・・・81.0%
2位:価格 ・・・72.8%
3位:サロンの雰囲気・・・64.3%
4位:担当のトーク力・・・48.3%
5位:サロンの立地 ・・・44.3%
ネイリストをリピートする決め手は?
1位:価格 ・・・68.3%
2位:モチの良さ ・・・61.5%
3位:デザインの良さ・・・59.0%
4位:施術のスピード・・・35.3%
5位:サロンの雰囲気・・・24.8%
という結果でした。
上位を見ると美容師・ネイリストをリピートする決め手は『価格』『技術』『サロンの雰囲気』の3つの要素が大半であることが分かります。
つまり、この要素を攻略することがミニモ(minimo)集客には重要となるわけです。
一つずつ説明します。
2:価格
※ミニモ(minimo)ユーザーの声(青…美容師について、赤…ネイリストについて)
「仕上がりが気に入って、価格が納得いくものなら通いたいから」(20代・フリーター)
「何度も通うのであればある程度リーズナブルであってほしい」(20代・正社員)
「毎月変えるものなので高いと続けられない」(20代・正社員)
「高い料金を払えるほどお金に余裕が無いから」(10代・大学生)
ミニモ(minimo)のユーザー層は15~24歳の女性が90%。しかも元々はカットモデルのマッチングサービスだった背景があるため『価格の安さ』を一番の魅力にしているユーザーが多いのも納得です。
価格が安いのが当たり前になりつつあるメディア。
そして、ミニモ(minimo)は掲載料が無料であり予約手数料も格安。
他のポータルサイトよりもずっと安く集客できるので、その分価格を抑えることも比較的できると思います。
きっかけ作りとして初回来店の価格を下げて、しっかりとリピートに繋げるように工夫する・・・などの施策が必要です。
もしも、価格を下げられない場合は『なぜ、この価格なのか?』をしっかりと伝えて納得してもらうような工夫が必要です。
3:技術
※ミニモ(minimo)ユーザーの声(青…美容師について、赤…ネイリストについて)
「美容院に来ている以上希望の髪型にしたいから」(20代・フリーター)
「イメージ以上の技術だと、次回も利用したいと思うから」(20代・正社員)
「技術のない美容師の所へは、どんなに価格が安かろうといい人だろうと二度と行かないです」(20代・契約社員)
「すぐ取れるのは本当に勘弁してほしい」(30代・正社員)
「安くても持ちが悪いとすぐにまた予約して行かないといけないから割高になる」(30代・会社役員)
「デザインがダサければリピートしようとは思わないから」(10代・高校生)
「デザインが約1カ月の気分を変えるから。お金を出す以上デザインにこだわりたい」(10代・大学生)
「オフでその人が丁寧な人なのか出るから」(20代・派遣社員)
「基礎のオフが下手なひとは、すべてが下手な気がする」(20代・専業主婦)
さて、次は当たり前のことですが技術です。
技術向上の話はここでは省きますが、技術に不満を持たれてしまう時は「思っていたのと違った…」という場合も多くあります。
それは、来店前に美容室・サロンのメニューや写真を見て起こる『誤解』が原因です。
技術に対するこだわりなどが伝わるようなメニュー名にしたり、より伝わりやすくなるような写真を付けるようにすると、ある程度回避できるはずです。
特に、読み手にとって分かりやすい情報が掲載されていると、初来店の不安が和らぎ、行動(美容室・サロンに来店する)のハードルが下がりますのでオススメです。
4:サロンの雰囲気
※ミニモ(minimo)ユーザーの声(青…美容師について)
「居心地がいいとまた行きたくなる」(20代・大学生)
「似た髪型でも、雰囲気が違ったりするので、センスが似ている人だと安心するため」(30代・正社員)
「センスが似てるとイメージが伝えやすい」(20代・専業主婦)
こちらも前項の『技術』に似ていて、来店前のイメージと違うと不満をもたれてしまうことが多いです。
(良い方に違うのは感動を生むのでOKですが・・・)
こちらには掲載ページにしっかりとサロンの雰囲気を具体的に書いたり、写真を見せておくことが大切です。
また、アンケート結果の中で『担当のトーク力』が上位にあったのも無視できません。
『仮予約』や『問い合わせ』のメッセージは、しっかりと返信するようにする。
『すぐ予約』の自動返信メッセージにこだわる。
など来店前のコミュニケーションを充実させるようにしましょう。
5:ファーストビューをこだわる
たくさんのユーザーに見てもらうことがミニモ(minimo)集客成功の一番の近道です。
そのためには検索で表示されるファーストビューにこだわる必要があります。
ファーストビューで表示される情報は、①掲載画像 ②すぐ予約枠 ③掲載タイトル ④メニュー ⑤プロフィール の5つです。
この5つの情報を充実させるというわけです。
具体的にどのように充実させるか?というと他の美容師・スタイリストとの差別化です。
ミニモ(minimo)は美容師・スタイリストを探すアプリですので、他の人と比べられることが前提です。
たくさんの情報からあなたを選んでもらうためには他の人と何がどう違うのか?ということをアピールする必要があります。
そのためのコツを詳しく紹介します。
5-1:タイトル
検索画面では、26文字の掲載タイトルが表示されます。
・他の人との違い
・ターゲット
などを具体的に書くようにしましょう。
記号を使って読みやすくしたり、人目のひく効果がある数字を使ったりして工夫しましょう。
5-2:画像
そして、掲載タイトルがより伝わりやすくなるような写真を掲載すると効果的です。
文字を含めたファーストビュー全てを一つの画像として捉えて、メッセージが効果的に伝わるようにしましょう。
また、ミニモ(minimo)のユーザー層は15~24歳の女性です。
主婦や仕事をしている場合が多い25歳以上の女性ユーザーと違い、変化を求める若い世代ですのでインパクトのあるスタイル写真をまめに掲載して注目を集めるという手段もあります。
5-3:メニュー
そして、タイトル・画像と並んで重要なのがメニュー名です。
ここもメッセージが効果的に伝わるように合わせるようにしましょう。
5-4:すぐ予約枠
『仮予約』と違い『すぐ予約(当日予約)』を設定することで一覧で表示されるようになります。
ミニモ(minimo)公式ページによると、『すぐ予約』を設定している美容室・サロンは、設定していない美容室・サロンと比較すると平均2.7倍も予約が多いそうですので設定しておくようにしましょう。
5-5:ミニモ(minimo)の裏技(競合調査)
ミニモ(minimo)の裏技で「お気に入り件数」が見られるという機能があり、これが競合調査に活用できます。
あなたのライバルとなる美容師・スタイリストのお気に入り件数を調査して、多いようであればその人はミニモ(minimo)の集客に成功している可能性が高いです。
その人を参考にするも良し。
その人と差別化するも良し。
自分のライバルは必ずチェックしておくようにしましょう。
6:サロンでの掲載よりも個人での掲載を充実させる
いま美容室・サロンを探す時に多くの人は『お店単位』で探します。
ホームページもお店のもの。
ホットペッパービューティー、楽天ビューティー、エキテンなど様々なポータルサイトもお店単位。
スタイリスト個人単位のメディアはインスタグラムなどのSNSぐらいでした。
一方、ミニモ(minimo)はスタイリストと個人をつなげてくれるサービスとして人気の部分もあります。
つまり『サロン』の魅力を伝えるよりも、『スタイリスト』の魅力を伝えた方が集客できます。
「このスタイリストに施術してもらいたい!」→「このサロンにいるのね!予約してみよう!」
といった順番でミニモ(minimo)ユーザーの多くは、まず人に興味を持ち、その次に場所となります。
SNS集客でも『お店』としてのアカウントよりも『個人』としてのアカウントの方がフォロワーを増やしやすい傾向にあります。
ミニモ(minimo)も同様で、『応援』をお願いするなどの頻繁な活動は『個人』の掲載ページを優先させるようにしましょう。
※あなたにSNSアカウントにフォロワーが多いなど、すでに充実している場合は『応援』をお願いしてミニモ(minimo)掲載ページの露出を増やすのもありです。
12.まとめ:ミニモ(minimo)を美容室・サロン経営に上手に活用するには
最後に今回の記事の内容をまとめます。
ミニモ(minimo)のユーザー層は15~24歳の女性が90%。
このユーザー層をターゲットにしているのであれば掲載をオススメします。
掲載する場合は比較されることを前提にして『あなた独自のウリ』を宣伝するようにしてください。
そして、「安く施術してくれる人」を探しているユーザーが多いので予約手数料が格安なことを味方にして、ミニモ(minimo)限定価格を作って割引するなどして効果的に集客しましょう。
一番大切なことはお客様がリピートする仕組みをしっかりと作っておくことです。
新規集客はミニモ(minimo)やホットペッパービューティーなど集客のプロである様々なメディアに任せて、2回目以降は自力で集客できるようにしておくことがサロン経営には大切です。
リピート集客の仕組みを作っておくことで、あらゆる集客効果が劇的に改善され、集客の悩みがキレイさっぱり解消されます。
私たちは2,200店以上に、その自力集客の仕組みを提供しサポートしています。
今回紹介したミニモ(minimo)をはじめホットペッパービューティーやチラシなどあらゆる集客メディアと共存し、自力集客の仕組みを作って集客の悩みをキレイさっぱり解消したいと思ったら私たちにご相談ください。
無料メルマガでも具体的な集客ノウハウを紹介していますので是非ご登録ください。
リピーター集客ラボの無料メール講座
最後までお読みいただきありがとうございました。