
東京ビックサイトで7/25~27までの3日間に開催されている日本最大級のイベント第2回リラクゼーション EXPO2018に行ってきました!
癒し、リラクゼーション、ストレス対策分野において、国・団体・自治体の取り組み事例、企業の取り組み事例、ストレス対策最新技術動向、海外の最新プログラムなど、最新の情報を企業と技術者が取得し、業界のさらなる発展のきっかけとなる場を目指して開催しました。
(公式サイトより引用)
というわけで、私は最終日の7月27日に参加してきました!
アクションスターのような体型の男女に混じって、甘やかし放題の恥ずかしい肉体をした私がこそこそと(笑)

できるだけ会場の様子を伝えたく写真多めで紹介します。






リラクゼーション EXPO2018はいくつかのイベントが同時開催されています。
同時開催されているイベントの模様を紹介します。
第5回ホームヘルス&ダイエットEXPO
ホームヘルスケア・ホームフィットネス・ダイエット機器・用品の集まる専門展


『日々のストレス解消のためのエクササイズ・ウォーキング』『ダイエット』『ホームヘルスケア・ビューティー』など、日々の生活の中に健康づくりやフィットネスを取り入れ、健康維持はもちろんのこと、我が国が成長戦略の一つとするQOLの高い『健康長寿社会』の実現のために必要なホームヘルスケア、ホームフィットネス・ダイエットに関するあらゆる製品・情報を一堂に集めた専門展として開催いたします。
第27回 ヘルス&フィットネスジャパン
フィットネスマシン・プログラム・サービスの集まるフィットネス総合展




『ヘルス&フィットネスジャパン』は、日本のフィットネス業界の発展の歴史とともに、二十数年以上にわたり、最新のトレンド、最先端のトレーニングマシン、そしてトレーニング技術の発表の場として、フィットネス業界に不可欠な展示会として定着しています。
第3回 ウェルネスフードジャパン
食と健康をつなぐ食品・飲料・素材専門店

主に食べ物、飲み物、サプリメントに関する商品や情報が集まる専門イベントです。
第4回スポーツファシリティEXPO
スタジアム・アリーナ・体育館などのスポーツ施設向け専門展


『スポーツファシリティEXPO(SFEX)』は、施設運営・建設・改修に必要な設備・技術が一堂に集まり、スタジアム・アリーナ・体育館などのスポーツ施設、フィットネスクラブ、健康増進施設管理者と出展社とのビジネスの場となっています。
第5回スポーツイベントサービスEXPO
スポーツイベント・プロスポーツ興行・観戦向けサービス・設備専門展

スポーツイベント・興業開催におけるノウハウの共有、効率化、ホスピタリティの向上などを業界全体で推進する必要があり、「スポーツイベントサービスEXPO」において新たなビジネスチャンスが創出され、関連市場をますます発展させることを目的に開催しております。
第3回スポーツウエア&用品EXPO
チームウェア・スポーツギア・グッズなどのスポーツアパレル・用品専門展


『スポーツウエア&用品EXPO(SWG)』は、チームスポーツに必要なスポーツウェアやスポーツシューズ、フィットネス・トレーニング用ウェア、スポーツ専用アクセサリーからスポーツ用品・体育用品・備品などのスポーツギアまでが一堂に出展し、来場するスポーツ量販店、スポーツ小売店、スポーツチーム、フィットネスクラブとの具体的な商談の場です。
多種多様のセミナーが開催

このイベントでは、癒し・リラクゼーション・ストレス対策分野において、国・団体・自治体の取り組み事例、企業の取り組み事例、ストレス対策最新技術動向、海外の最新プログラムなど、最新の情報を共有してもらえる多種多様のセミナーが開催されていました。
私はサロンのマーケティング専門なので、スポーツ系ではなくサロンに関わるセミナーを受講してきました。
それは、このリピーター集客ラボでも度々紹介してきました『Googleマイビジネスを強化して集客する』方法でした。
私とクライアントのサロンの間でも、いま非常に力を入れている部分なので、このセミナー講師の方の事例やノウハウなど含め勉強したい!と思い参加してきました^^
※講師の方に許可をいただいて掲載しております。
Googleマイビジネスを美容室・サロンの集客に活用する(2018年最新版まとめ)
美容室の集客方法:Googleマイビジネス
美容室・サロンのネット予約の黒船きたる?Reserve with Googleについて
SEO1位をたった2ヵ月で達成したサロンの実例を公開!
【セミナー名】
MEO対策・集客のための”Googleマップ上情報の強化と 効果”
【セミナー概要】
全世界から多数のユーザーが、PC・モバイルなど様々なデバイスで利用している「Googleマップ」。
「Googleマップ」を活用したソリューションを、過去300件以上提供してきた当社だからこそ知る、「Googleマップ」の掲載情報を活用することの重要性や、スポーツ関連企業における活用例を紹介する。また、インバウンド対策としても注目を浴びている「ストリートビュー」導入のメリット、進化したwebコンテンツとしてのVRの有用性についても紹介する。
【講師】
株式会社スーパーリージョナル
ブロードバンド事業部Googleグループ
Google認定フォトグラファー
稲住 尚倫 氏
【感想】
日本でもスマホユーザーのうち約70%がgoogleで検索、


いかがでしたでしょうか?
今回の展示会はフィットネスが中心で、リラクゼーションやエステサロンに関するブースは全部で20も無かったのではないかと思います。
フィットネス、ヨガ、ジョギング、などのスポーツ系を取り入れたいサロンや、ジョイントしたいサロンであれば非常にありがたいイベントだったというのが正直な感想です。来年の参加はどうしようかなぁ…もっとリラクが増えればいいなぁ…という感じです。
最後までお読みいただきありがとうございました。